昨日商品が届いたが(さんざん頭にきているので、敬語は使わないぞ!)、またしても「購読料の支払いが確認できませんでした」の通知が同封されていた。そのくせ同封されていた郵便振替用の用紙には金額が記載されていない。これは今年の1月からずっと続いていることだ。
初めてこの通知を受け取った1月にお客様サービスセンターに電話し、支払いが行われていることを担当者が確認した。ところが翌月になってもまた同じ通知が商品に同封されていた。これに対し、引き落とし口座の通帳のコピーを添付してサービスセンターにFAXし、毎月引き落としが行われていることを証明した。しかしそれにもかかわらず、その後も3月・4月そして今月も同じ通知が送りつけられている。
俺はこの商品の購入を始めて以来、一度たりとも支払いを滞らせたことはない。引き落とし銀行はゆうちょ銀行だが、毎月末近くにきちんと「AP(アシェット)」名義で引き落としがされている。この口座は公共料金など他の支払いの引き落とし口座にもしているので、たかだか3,000円の引き落としがされないことなどありえないのだ!!!
しかもあろうことか、4月28日には「AP(アシェット)」名義で3,598円と5,097円が同時に引き落とされていた。毎月滞りなく支払い続けているのに、ダブルで引き落とされるとはどういうことだ? これは不正引き落としではないか!!!
これからもこのようなことが続くようなら、まず4月28日にダブルで不正引き落としが行われたことへの返還請求と、度重なる不快な通知によって精神的な苦痛を受けたことについての慰謝料請求の民事訴訟を起こすことも検討している。こんな法的手段に訴えるような面倒くさいことはしたくはないが、貴社の管理体制と対応があまりにずさんなので、もはやこういう最終手段に訴えるしかないかと思っている。
俺にこんなよけいな手間をかけさせないように、この事態に対する貴社(担当者)の誠意ある対応、謝罪を切に望む。なるべく早く返信するように!!!
2025年05月17日
この記事へのコメント
コメントを書く